職人!?カーライフ.com
車屋さんの自動車情報ポータルサイト。 外車・輸入車編

TOP PAGE > 外車、輸入車 >

VINコード・シリアルナンバー

 今現在、輸入車にはVINコードと呼ばれる、(私のような業界人はシリアルナンバーという言い方が一般的。 またメーカーによってはシャーシナンバーと呼んだり、一部の連番のみをシリアルナンバーと呼ぶことも)

 まあいわゆるバーコードのような世界基準の車両識別コード(固有識別コード)が割り振られており、(日本でいうところの車台番号みたいな感じ)

 その番号からは車両個体の識別だけでなく、生産国や仕様、製造年(年式)等色々な情報を引き出す事も可能です。

シリアルナンバー(VINコード)
車体にあるVINコード

確認方法

 基本的には車両本体に打刻、もしくはプレート留めされておりますので、そこで確認します。

 アメ車の場合、ダッシュボード左右のどちらかに配置されており、フロントガラスからのぞきこんで確認する形になるでしょう。

VINコード、シリアルナンバーの確認方法

 もしくはお手元へ車検証があれば、その車検証でも確認可能です。(備考欄へ ”シリアル番号” として明記されているはずです)

 なお、上記各確認方法はアメ車の場合です。 他の欧州車等の場合にはドアを開けた見開きやエンジンルーム内等へコーションプレートが取り付けられており、(ステッカーの場合も) そこで確認するパターンが多いでしょう。 (⇒ コーションプレートとは?) また車検証の車台番号がそのまま、もしくは一部がVINコードとなっている車種も。

 ちなみに確認の際は、他のモノと間違わないようにご留意は願います。(車台番号など、車体には色々な番号が割り振られておりますので。。)

アメ車

 先ず米国車のVINコード。 これはほぼ統一規格です。 (VINコードは法規化されておりますので)

 中でも年式(モデル年式)に関しては完全共通事項となっているので、

 知っているとアメ車全般の年式判別などに十分活用できるでしょう。

 但し、統一化の動きがあったのは'80年代初頭からですので、旧車に関しては必ずしも当てはまるとは限りません。

 当VINコードは、基本的には 17ケタ の英数字。 (但し、これも'80年代以前とか統一化の動きが出る以前の旧車では異なる場合あり)

 打刻例:  * 1J4FY19S4VP012345 *

 一応これらそれぞれの英数字には単体情報が割り振られており、

 ちなみにから10桁目が年式コード(記号)。

 打刻例:  * 1J4FY19S4P012345 *
製造年度 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999
記号 L M N P R S T V W X
製造年度 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009
記号 Y 1 2 3 4 5 6 7 8 9
製造年度 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019
記号 A B C D E F G H J K

 参考までに。

 注意 ///
 アメ車は基本的に ”モデルイヤー制度” を採用しておりますので、上記で判別できる年度はあくまで ”モデルイヤー(モデル年式)” とお考えください。 なので日本式の年式と比べた場合、若干の年式差が発生することも予めご考慮などを。 (ちなみに、アメ車以外でもモデルイヤー制度車はいずれもこれに同じ見解とお考えください)

 なお、その他コードと情報の内訳につきましては、

 生産国であったり〜 エンジンモデルだったり〜 また固有連番であったりしますが、

 まあ一般ユーザーの方はそこまで活用性はないと思われますので、(よほどクルマに詳しい方や、業界の方で部品発注や査定に使う程度)

 今回そこまでの解説は割愛させて頂きますね ^^

 ちなみに通常こういったVINにつきましては、各メーカーどの諸外国においても車両個々の識別程度でしか使われないのが一般的なのですが、しかしことアメ車に限りましては〜 やはり法規で統一化されているゆえ、そのVINを車歴管理に使い、その情報を検索できるようなシステム等も普及しており、

 例: ⇒ 走行距離から事故歴まで〜 アメ車の車歴が分かるサービス

 必要あればこういった活用方法なども。
 これらVINはアメリカでは法規化されているもの。 なのでアメリカ現地で販売される日本メーカーのクルマも同様の扱いを受け、もちろんそれらクルマにも同様のVINコードが割り振られています。 なのでいわゆる ”逆輸入車” のモデルイヤー判別にもこれら見解がそのまま当てはまるでしょう。

欧州車

 それから欧州系。 いわゆるヨーロッパ。 ドイツ車とか。

 こちらはやや複雑。

 先ず半数ほどは、近年では意外にも上記アメリカと統一化されており、(ISO標準。 ワールドコードとも)

 年式の調べ方なんかもほぼ同様の見解でOK

 但し、車歴検索サービス等は除外。

 私の把握している範囲で言えば、、

 フォルクスワーゲン、ボルボ、それからアウディ。。 まあこんな感じかな。

 ちなみにこれらメーカーでは、そのVINはそもそも車台番号としても使われており、つまり車検証上の車台番号 = VINコード となっており、車両のコーションプレートなどだけでなく〜 車検証からもコードの検索は可能となっております。 補足ネタとしてまでに。

 それから残るもう半数。

 これらはもう完全に各社オリジナルな上〜 そもそも得られる情報に限度があることも多く、

 これまでの見解とは全く異なると考えておきましょう。

 メルセデスベンツ /////

 取りあえずVINコードから年式を引き出す情報はないそうです。

 その他はモデル型式とか、まあこの辺は他のVINに似たりよったりかも。

 あえて言うならば、ベンツのVINにはそう重要な情報は掲載されていない様子。 まあ生産工場を知るくらいでしか使えないとも。

 BMW /////

 おそらくコード全てで判別化されている模様。

 つまり何桁目の記号数字が何を表しているか〜 ではなく、生成されるコードに車両情報をインプットされているような感じで、(管理コードのような感じ)

 まあまず手作業や目視で何かしらの情報を引き出すのは至難の業。

 但し、一応手作業は困難でも〜 現在ではネット上にVINコードからインプットされている情報を検索できるようなデータベースサイトも多く見られますので、(個人が趣味で作成していたりと色々) またそういったデータベースへアクセスすることによって色々と情報は引き出せますので、

 年式はもちろんのこと、エンジンオイルの充填量とかけっこう細かく分かるようです ^^; ただ車歴までは検索できませんが。。

 必要あればそちらを活用されてみては?

 ネットで ”BMW VIN Decoder” と検索すれば、それらしきサイトが探せるでしょう。 ただ海外サイトがほとんどだと思われますので、またどれ!といった個別推奨も致しませんので、アクセスは完全自己責任にて願います。
 なお、こういったデータベース検索で必要とするVINは一般的に下7桁の英数字のみであり、またこの下7桁部分は、BMWの場合は車検証の車台番号下7桁と一致するかと思われ、(この部分は一般的にシャシーコードと呼ばれています) ゆえもしお手元へ車検証などあれば〜 それらからも試しみることが可能でしょう。

 ※ 但し、並行輸入車に関してはこれらと同見解とは限りませんので、その辺りは一応予め。。

 その他 /////

 その他は当方もそこまで濃い情報は持ち合わせておりませんので、割愛させて頂きますが、(そもそもイタリア車など、VIN自体何の情報も持たないものもありますし)

 もし必要な折御座いましたら、上記BMWと同様に、 ”○○○ VIN Decoder” を検索してみてはいかがでしょうか。

 意外と背に手が届くものもあるようですよ。

その他

 おそらくこういったVINを採用している諸外国は、おおよそ米国(アメリカ)、それから欧州(ヨーロッパ) 圏内までかと思われます。

 また一般的に言われる、国内においての輸入車はこの範囲内までのモノが大半かと思われますので、

 その他については当頁では触れておりません。

 何卒予め。


Copyright(c) 職人!? カーライフ.com All Rights Reserved