職人!?カーライフ.com
車屋さんの、自動車情報ポータルサイト

TOP PAGE > コラム特集 > 投稿・更新日 2006年6月(2016年8月 一部修正)

貨物車と乗用車の違い

 ハイエースやキャラバンなどで例えれば、

 乗用タイプの「ワゴン」(= 乗用車)、 商用タイプの「バン」(= 貨物車) がありますよね〜 ^^

 商用タイプは仕事用、乗用タイプは日常用として利用されるのが一般的なのですが、具体的には何処がどのように違うのでしょうか・・・

 先ず一番大きな違いは・・・、

 「ナンバープレートの」上部3桁の数字。

 乗用タイプは、いわゆる「5ナンバー(or 7ナンバー)」や「3ナンバー」であるが、

 ちなみに3ナンバーは普通乗用で、5ナンバーと7ナンバーは小型乗用という区分に分けられる。

 商用タイプは「4ナンバー」、もしくは「1ナンバー」になる。

 ちなみに1ナンバーは普通貨物で、4ナンバーは小型貨物という区分に分けられる。(なお小型貨物は、4ナンバー以外にも予備に6ナンバーというものもあるが、ただこの6ナンバーは未だ国内に登録されているクルマは存在していないです)

 もちろん販売される価格帯も違う。

 新車販売価格は一般的に乗用タイプの方が高い。

 貨物タイプは新車価格も安いのだが、荷物の積載やコストを重視して作られているため、シート生地がビニールだったり、荷室にはペラペラのマットが一枚敷き・・・という車も。(その他音響はラジオのみ、エアコン設備も廉価なマニュアルコントローラー、断熱材や遮音材といった部分も削減傾向という車種も)

 車検制度も異なります。

 軽自動車であれば、貨物タイプは2年毎の検査(車検)、乗用タイプは新車時が3年で、後の継続車検は2年毎の検査(車検)です。

軽自動車
貨物タイプ 乗用タイプ
新車から最初の車検まで 2年 3年
その後の車検間隔 2年 2年

 小型・普通貨物(白ナンバー)のタイプは、新車時は2年だが、後の継続車検は1年毎の検査が必要になります。

 白ナンバーの乗用タイプは新車時が3年で、後の継続車検が2年毎の検査です。

白ナンバーのクルマ
貨物タイプ 乗用タイプ
新車から最初の車検まで 2年 3年
その後の車検間隔 1年 2年

 その他にも、色々な部分に違いが見られます ^^

貨物タイプ 乗用タイプ
自動車税 安い -
自動車重量税 - -
自動車保険 20歳以下は安い傾向 30歳前後は安い傾向
部品、消耗品の特徴 耐久性の高いタイプ -
燃費 良い場合も -
装備品 必要最小限、安っぽい -

簡単にまとめると、こんな感じですかね〜 ^^


Copyright(c) 職人!? カーライフ.com All Rights Reserved