TOP PAGE > 新車・新古車攻略 > 新古車・未使用車攻略 >
2000年代初期に爆発的に増殖し、一時期はメーカーから対策が入るが〜 それでも今現在もなお安定的に定番化している ”新古車(未使用車)” というクルマ。
ところで、そもそもその新古車って何なの? どんなの?
ページINDEX ///
新古車 ⇒ 新車に近い中古車。 新車だが、一旦登録しナンバーが付いて中古車扱いになるので。
未使用車 ⇒ 新車卸し後、まだ誰のユーザーの手にも渡っていない(使われていない)クルマ。
以前では新古車という表記が中心でしたが、しかし市場へ多く出回るようになって以降 公正取引協議会(公取協)によって ”紛らわしい” と見解されるようになり、
それから間もなくユーザーの混同を避けるため ”新古車という表記は禁止(不当表現)。未使用車など他の表現を用いるように” と、警告と通達が発令され、また公正取引協議会加盟店を中心に指導が入るようになり・・
それ以降からは事実上 ”新古車” という表記はほとんど使われなくなり、代わって未使用車という表現が主流に。
ちなみに、未使用車表記が主流になったとは言え〜 協議会非加盟店や一部のユーザーなどではまだまだ新古車という表現を用いることも多く、(表現が法律で規制されているわけではありませんから) ゆえ当サイトではあえてどちらも名称として使っており、一応その辺りも補足としてまでに。
冒頭にて ”=(イコール) 誰の手にも渡っていない車” と申しましたが---
ただ先ず誰かしらの名義登録をしない事にはナンバープレートは付与されませんので、いくらそういった車とは言え一旦販売店、また販売店関係者の名義にて名義登録されており、
ゆえかなり厳密に言えば ”ワンオーナー車” であるクルマ、、 ということは十分ご留意願います。
それからこういったクルマの細かい規定は、あくまで公取協の権力が及ぶ範囲内でのみの話です。
よく見かける有力雑誌系の中古車情報ではこういった公取協の指導がきちんと行き届いており そういった情報に見る掲載在庫車、それからそもそも公取協加盟店では問題ないでしょうけど、
そのいずれにも当てはまらないようなお店や在庫車も意外と多いですから、
念のためこの辺りにも十分ご注意を。
その昔は自社展示品、(入れ替え品や型遅れ等) 誤注文車両、それから顧客キャンセル分・・ こういった車両が ”新古車” として売り出されていた程度のものでしたが、(90年代)
次第にディーラー実績争いや目標達成意識によって ”実績買い” していたクルマも増えだし、、(いわゆる販売店の自爆営業)(90年代終わりころ)
さらに2000年代に入って、いつしかそういったクルマが注目を集め出したのを皮切りに、(エコブームとネットの情報拡散に乗って、新車と同等のクルマが格安で買える! などと、ウワサがウワサを呼び〜)
中古車販売店ではそういったクルマの仕入れを強化し出し・・
と、そうなれば、これまで ”実績買い” していたディーラーのリスクは格段に減少するだけでなく、(自爆してもすぐにさばけるので、自爆しやすくなった)
そのブームに乗ればさらに利益拡大のチャンスにもつながると踏み、、 次第に ”故意” に新古車を作るディーラー販売店も急増。
もうここまで来ればその勢いは増すばかり。
中古車販売部門も持つ新車ディーラーは、中古車部門で販売する新古車まで作り出し〜 (こうすることによって中古車販売での利益も増しますので、新車合わせかなりの利益拡大に)
まあこれが、その実態と。
なお、そのピークから間もなくしてメーカー側の監視が強化されたり、販売システムの見直しなども入るようになり、(本来の目的である新車販売に影響していたため) その勢いは一時期沈静化したようにも見えたが、
しかし市場ニーズは早々納まるわけでもなく、またメーカー側がいくら監視しても やはり売る側は販売店次第ということもあり、、
まあそれでも一時期よりかなり熱は冷めたが、
今も尚、その実態自体はさほど変わっていないとも。
新同車 ⇒ 新車同様のクルマ。 こんな表記もあるようですね。
ほぼ未使用車、新同中古車 ⇒ もうここまで来ればいたちごっこ。 意味は分からなくもないですが。。
なお、今現在 ”未使用車” 以外は基本的には公取協非公認の用語です。 一応補足までに。
その未使用車、本当にお得ですか?