最後に、予約から交付まで、、 希望ナンバー取得までの一連のお手続きの流れを解説しておきましょう ^o^)ノ
※ 各手順等は基本例・一般例です。 状況によって多少異なる場合もあります。
ページINDEX ///
※ お手続き機関の管内は、地域によってかなり構造が異なります。(主に窓口の場所や名称、併設地点など) また職員間による地域特有のローカル・ルールも多いです。(手順や添付書類、記入例等) なので地域によってはここで解説する手順とは異なる場合もあり、一応その辺りは予めお含みおきなどを願います。(窓口名称の違いも)
また私のような業界人含め、(相談する職員さん個人によっても) 人によっては多少のお手続き手順が前後する場合もありますので、その辺りも一応。。
希望ナンバーは 「受注生産のナンバープレート」なので、予め希望する番号を予約しておかなければいけません。
インターネット(スマホやPC経由・WEB)から予約をする場合には・・・
⇒ https://www.kibou-number.jp/kibou/index.html(全国自動車標板協議会 HP) こちらから予約手続きを行い、各センター指定の決済方法で手数料の支払いも済ませます。
なおこの時 ”受付番号” が各交付されますので、必要に応じ控えるなどして絶対にお忘れ等のないように!
「予約センター」まで直接足を運んで予約をする場合には・・・
運輸支局や自動車検査登録事務所、又は軽自動車検査協会に隣接する関連団体で、希望ナンバーの予約を受け付けている 「希望ナンバー予約センター」という窓口事務所が御座いますので、⇒ https://www.kibou-number.jp/html/GCAA0401.html(全国自動車標板協議会 HP、希望ナンバー予約センター一覧)
そちら窓口まで足を運び、そこで希望するナンバーを直接申し込みます。
当該申し込み時には 「希望番号申込書」を提出し、ナンバープレート代(交付手数料)を支払い、予約を証明してくれる 「希望番号予約済証」を貰って帰宅、、 という手順までとなります。
ちなみに・・・ FAXや郵送でも予約を受け付けてくれる地域もあるそうですので、一応補足程度までに。。
希望ナンバーの交付可能日になれば、いつでも希望ナンバーを取得(受取り)する事が出来ます。
当日、インターネット(WEB、パソコンやスマホ等)から予約をしていた人は、、
先ずはお手続き機関の 「希望ナンバー予約センター(予約センター)」の窓口へ行き、インターネットで取得した受付番号を記入した「希望番号申込書」を提出し、「希望番号予約済証」というものを貰ってください。(交付可能年月日は当日(今日)からになっているはずです。 ちなみに前回、直接 「予約センター」で予約をされた方はこの工程はありません)
「希望番号予約済証(予約済証)」をお持ちの方、又は入手出来ました方は、
後の流れは ”変更登録のお手続き” と同じ流れになるでしょう。(なお以下の流れは、その他一切の記載事項の変更のない ナンバープレートの変更手続きのみの流れとなっております)
それではお手続きのファーストステップとして、取りあえず ”総合受付的な窓口” を伺ってみましょう。
ここではお手続きの詳しい流れ、案内、追加の必要書類、各書類の書き方やチェック等を行ってくれますので、(書類チェックは別窓口の場合もあり)
可能な限りお立ち寄りを。
追加書類を揃えたり、書類一式の記入を完成させましょう。(⇒ 記入例など)
書類も揃い記入も済ませ、万全を確認しましたら〜
ここで古いナンバープレートを返納します。(地域によっては、同時に 返納確認書という書面へ確認印の押印があるケースも)
自動車税、及び軽自動車税の窓口へ書類を提出するなどします。
各所定の申請書受付窓口へこれまでの書類一式を提出します。
おおよそ30分〜1時間ほど待てば、検査証交付窓口より声が掛かるでしょう。
軽自動車の場合にはここで車検証が交付され、普通車の場合には ”登録事項等通知書” というものが渡されるでしょう。
先ほど貰った書類(車検証等)を持って、その流れで ナンバープレート交付窓口へ。
ここでようやくナンバープレートが貰えます。
ちなみに軽自動車の場合には、
プレートを受け取ったら以上でお手続きは完了です。 お疲れ様でした <(_ _)>
普通車(乗用車)の方は、引き続きまだ作業が残ります。
先ずは乗って来た現車へナンバープレートを取り付けされてください。(なおその時、リアの左側のネジにはアルミの土台のようなモノを取り付けます)
土台の取り付けは、土台にネジを通すだけです。
取り付けが終わりましたら〜
おそらく近辺へ封印窓口(封印所)という所があるはずですので、(おおよそ屋外に小屋やガレージのような感じで設置されているでしょう)
そこへクルマを移動させましょう。
窓口から封印の係りの人が来てくれ、車台番号をチェックし〜 先ほどのアルミの土台へ ”封印のキャップ” をしてくれるはずです。 また同時に車検証も貰えるでしょう。
ちなみに車検証が無事もらえたなら〜 普通車の変更手続きもこれにて終了! お疲れさまでした <(_ _)>