車両の盗難や車上荒しは、高級車ばかりでなく軽自動車や年式の古い車でも被害に遭う可能性は十分にありますよ〜 ^^
実際に、とある統計では・・・、300万円以上の高級車が盗まれた被害届出数は全体のわずか10%ほど。 約7割を占める盗難車はミディアムクラス以下との事です。
※ なお、当頁ではアバウト的な車両について触れておりますが、しかしそれよりももっと前提的に 細かい車種的に被害に遭う確率の高い自動車というものもあり、(いわゆるランクルとかハイエースとか。但しあくまで統計上での参考程度) ちなみにその辺りは別途ブログで折り触れておりますので、(その年によってやや変動するため) その辺りも必要あればそちらも是非ご参照頂ければと思います。 ⇒ ブログ・セキュリティ関連ネタ
車両の盗難も目的は様々です。
転売や海外への輸出など、目的や用途? によって狙われやすい車も違ってきます。
車両盗難の代表格に 「4WD系のRV車」や「高級セダン」がよく取り上げられていますが、これらは特定の車種だけを狙った窃盗集団による被害が多く、乗り捨てや用品盗りを目的とした盗難の対象とはなり難いようです。
2008年現在、車格別に盗難発生数を調べてみると・・・
1位 ミニバン(VOXYやエスティマ、ステップワゴンなど)
2位 軽自動車(ワゴンRやムーヴなど)
3位 高級乗用車
このような結果に・・・。
簡単にまとめると、身近な車種ほど盗難に遭いやすい・・・ という事ですね〜。(つい3年前(2005年)までは、ミニバンは第3位、軽自動車は6位)
また自動車メーカー別に車両の盗難数を調べてみると・・・
断トツの50%超が 「トヨタ車」だそうです。
トヨタ車の ミニバン・オーナーの方! 高級車やハイブリッドカー・オーナーの方!
特に要注意ですよ〜!
ちなみに・・・、上級グレードの純正パーツ盗りを目的とした盗難もあるそうです。
転売出来そうな物は全て取る・・・といった感じでしょうか。
アフターパーツを装着していなくても、純正で装備が良い上級グレードの車種でも要注意ですね〜 ^^
車上荒しの対象になる自動車は、車種・年式などは全く関係ありません。
セキュリティ性の問題で、車上荒しは高級車よりも、年式の古い車や軽自動車の方が狙われやすい傾向にあるかもしれません。
2008年現在、車格別に車上荒し発生数を調べてみると・・・
1位 ミニバン(VOXYやエスティマ、ステップワゴンなど)
2位 軽自動車(ワゴンRやムーヴなど)
3位 コンパクトカー(キューブなど)
明らかに! セキュリティ意識の薄い車格に集中している模様。
またどの車格も、カーナビなどのアフターパーツ装着率が良さそうな車格ばかり・・・
ちなみに・・・ 車上荒しで盗難に遭った車内物のランキングは・・・
1位 カーナビ(盗難割合 ・・・ 社外品45%、純正品45%)
2位 外装部品(エアロパーツやアルミホイールなど)
3位 バッグやカバン(金銭を想像させる手荷物)
4位 金銭やカード類
とにかくカーナビは断トツ! 盗難品の割合の中で、全体の約4割を占めているようです・・・。(但し、2008年頃のデータになります)
全体的に見てみると、カーナビや外装部品などが6割近く占めており、第3者へ小売して金銭になりそうな物の盗難ばかりが目立ちますね〜
カーナビやドレスアップを好んでいるミニバン・オーナー! そして軽自動車オーナーの方は! (また金品金目のものやそれを連想させるようなカバン類、そういったモノを車に置く癖のある方も!!)
車上荒し(車上狙い)対策は万全に〜 \(^o^)ノ
遭ってからでは遅い! 何も戻らない! 被害に遭う前に、誰でも出来るカーセキュリティ入門