車屋さんの自動車情報Blog

    

    車屋さんの自動車情報Blog   

 
         

中古車販売店での、中古車・長期在庫の見分け方

 
2018/09/26
 

まずまあ、ここで紹介する見分け方は、、 それぞれのクルマ屋さんに対して~ 決して共通ではなく、また、その方法は~ それら(長期在庫かどうか)を明確に判断出来る材料とも限りませんので、あくまでちょっとした「小耳話」程度で・・・

長期在庫

中古車屋さんが車販を行う上で~ 意外と嫌う事も多い存在・・・

それが 「長期在庫」。(いわゆる長い間売れ残っている在庫車。 簡単に言うと売れ残り。 業界では~ 略して長在(チョウザイ)とか言っていたりも。。)

だいたいおおよそでは~ その当該車両が仕入れられてから約半年以上売れ残っている在庫の事を いわゆる 「長期在庫」と、呼ぶ場合が多いようですが、

やはり長期在庫とまでなれば~ 仕入れから随分と日数が経っており、

場合によっては原価と市場相場のバランスが崩れてしまっており、赤字寸前、又は赤字を出して販売してもそれほど安さを感じられない場合も多く、

またこのような市場の流れが絶対にあるので、

営業マンも「利益希薄」の状態で販売しなくてはいけない・・・という現状もあり、「歩合給」である中古車販売店においてはこのような長期在庫に対する営業マンの風当たりも厳しく、、、

歩合給のお店の店員だと、やはり少しでも利益の高い在庫を売りたくなるのが本音。 なので、営業マンにとってもあまり売りたくない車の一つにランクインしてしまう・・・(但し! 最近では~ こういった長期在庫のリスクを減らすために、このような長期在庫の販売に限り 別途「特別報酬」を・・・ という販売店もありますので、絶対に~ とは言えませんが。。)

クルマ屋さん自体にも~ その営業マンからも~ 敬遠されてしまう存在 「長期在庫」。

もちろん消費者の方の一部でも、あまり良い印象を持たれない事もある~

こういった 「長期在庫」。

新品状態の他の商品ならば~ その商品の新製品発表で旧商品が安くなり、新品は新品! ウレシイ事も多いかもしれませんが、

中古車はやはり「中古」であり、またクルマは別格でもあり~ 長期在庫となれば「売れ残り品 (まあだから長期在庫なんですけどね)」・「放置されている」という印象も強く、(長く放置されていると、どうしても機関のサビとか またドライスタートとかも気になりますし・・・)

なかなか新品商品のように手が伸びない方も。。。

ただ、

販売店として、こういった長期在庫の商談があれば、もう何が何でも在庫を掃きたい一心で、想定範囲を超えた値引きで応戦してくる場合もありますので、

特段に嫌う必要もなく~ 場合によっては、とても良い買物へ好転するケースもありますので、長期在庫は必ずしもデメリットばかりではない事、覚えておいては頂きたいのですが・・・

売れ残りの見分け方

ところで!

こういった、いわゆる中古車の長期在庫って、素人目からしても簡単に見分けることって出来るのでしょうか?

まあその車屋さんの在庫を頻繁にチェックしている・・・ という方であれば、簡単に判断出来るかもしれませんが、初めて見る車をある程度判断するには~ どういったところを見れば良いのでしょうか?

先ずは~

車両のブレーキローターなど、走行していれば常に擦れるような箇所が想定以上にサビていないか。

特にブレーキローターだと、全く動かしていない車ではそのサビの具合もかなり濃いくなりますので、そこそこ素人目にも けっこうな目安にもなるでしょう。(ひどい場合には表面のみうっすら・・・ ではなく、しっかりごっそり全面深いサビだらけ・・・ なんてクルマも本当にありますので。。)

それと、

車両の雨溝など、雨などが流れやすく、また雨がたまりやすい場所に、(トランクを開けたゴム周辺など)

必要以上のコケなどが発生していないか?

というのも、そこそこ目安になる場合も。

1年以上もあるかなりの長老組的な長期在庫になってしまうと、仕入れ時に比べ さすがに展示車美化などの車両メンテナンスが及んでいない場合も多く、けっこうな頻度でコケがたくさんある・・・ なんて事も。

そして~ さらに! 究極の見分け方法は、

その車両個別に管理されている、管理番号を解読する・・・ という、かなり高度?な技も御座いますが。。

中古車屋さんの展示場をグルッと回ってみてみると、やや規模の大きな会社とまでなると、その在庫車両一台一台のフロントガラスなどに、不自然な管理票などが貼られている場合があるはずです。

車検ステッカーや点検ステッカーなどとは異なり、明らかに普通では見慣れないモノが貼り付けられていたら~ ほぼそれかと。 ただまあ、これらは会社の運営方針によって異なりますし、また比較的小規模な中古車屋さんではこのような管理票自体存在していない場合も多いですが。。

つまり!

このフロントガラスに貼られている、いわゆる管理票と呼ばれるものをチェックし、解読して入庫時期を予想する・・・ という見分け方法。

まあこの管理票の書き方は、そのお店によって完全に異なりはしますが、

場合によっては~ その車両の仕入れ時期を「記号化」した 意外と単純な管理票の場合もあり、見た目にも判断しやすい記号と数字であれば、なんとなくその車両の仕入れ時期を想定出来る場合も。。

例えば・・・

KA200035 ⇒ アルファベットの11番目と1番目で、2011年の1月仕入れ? あとは個別管理番号?

11-9-52365 ⇒ そのまんま~ !? 2011年9月仕入れ? あとは個別管理番号かな?

と、こんな感じでしょうか ^^

但し! その記号化? された管理票の数値や記号などは、必ずしも~ 仕入れ時期を暗号化したものとは限りませんので、本当にあくまで参考程度までに!!! ですよ! あくまで。。

以上 各ご参考までに ^^

これも何かのご縁。当ページに寄ったついでに関連記事にも寄ってみては?
⇒ 正面からウラ本音まで~ 業界20年超の車屋さんが語る中古車購入ガイド。(現車チェックから契約まで根掘り葉掘りガイド)

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 車屋さんの自動車情報Blog , 2011 All Rights Reserved.