車屋さんの自動車情報Blog

    

    車屋さんの自動車情報Blog   

 
         

これはどういう意味? 自動車査定用語集

 
2018/11/16
 

日本自動車査定協会(JAAI)登録店店主、認定査定士のsadaです。

査定の現場に立ち会うと、スタッフ同士で何やら難しい専門用語が飛び出すことも。

何だか気になりません?

何だかこちらに分からないように暗号化して話されているようですし。。

というわけで買取り・下取り含め、中古車査定におけるちょっとした専門用語について 今回触れておこうかな。。(よく使われる用語以外にも、予備知識として知っておいて損のないワードなども)

●査定用語一覧●

○点モノ(○には4や3.5等の数値が入ります)

これはいわゆる業界オートオークションになぞらえて、その車の総評を点数化したもの。(いわゆるオークション評価点に例えた表現)

ちなみにこの点数だけでも~ 業界人ならその中古車の状態・程度(ランク)が手に取るように分かる人も。

※ 関連: ⇒ オークション評価点とは? またその点数と車両状態の関係などについても。

入ってる

これは事故歴などを判定する場合、修復歴になるという言い回し。(修復歴になる根拠を表す)

ゼロ点(零点)・R(アール)点・A(エー)点・まんじゅう

これは修復歴有ということ。 こういった車は業界オートオークションで ”0点” と評価されるので、これもそこからなぞらえて使われているもの。

※ なお、現在では修復歴有 = 0点と評価されますが、(オークション評価) 昔は会場や地方によってはR点とされたりA点とされるなどかなりバラバラだったため、その当時の名残を今でも使っているスタッフやお店ではR点・A点といった言い方をすることも。(一部オークション会場では未だこういった評価点を使っているケースはあるかもしれませんが)

ペケペケ・バツバツ

その部分を交換しているという意味。(⇒ 語源

ペケ・バツ

その部分を交換する必要あり(まだ交換していない)という意味。(⇒ 語源

オサレ

押され。 衝突など、外部から衝撃が加わり、衝突部分から内部へ余波等による食い込みやズレ、何かしらの損傷が見られること。また元に戻っていない状態のこと。

その部分がシャレオツなわけではありません。

クランプ跡

これは事故した車両が修復・修理される際に使われる ”クランプ” という工具の ”跡” が見られるということ。(⇒ 例(画像))

ちなみにこの跡が見つかると大きな事故があったことの大きな手がかりとなり、修復歴が確定するか否かをより詳しくチェックする狼煙となるケースが多い。

パネル

フェンダーやボンネット、ドアなど、1枚で形成される金属パネルを指し、またその単位。

使われ方としては・・・

「同一パネル内に2か所凹みがある」 ⇒ ”例えば左助手席ドアなら、そのドアに2か所凹みがある(箇所は不特定)”。

「連続する(隣接する)パネル」 ⇒ ”前後ドア、フェンダーとドア等、隣り合うパネルという意味”。

なおこのパネルという単位については、ネジ留めされており単位毎に取り外しや交換が可能なものが基本となるが、ルーフとピラー、リアフェンダー等、製造の過程で溶接接合されているものも含まれます。(ルーフとピラー、リアフェンダー等はネジで脱着出来ない場合もあるが、これらもそれぞれ別々一枚のパネルとして見解される)

※ かなり広義で触れますと、製造の過程で順に組み合わされていく内部骨格や各種プレートなども含みますが、(ダッシュボード奥のプレートやフロア等。要は車両ボディを構成する外板個々) まあここではそこまで目に見えない部分までは考えなくても問題ないでしょう。

検査

車検の残り。

そもそも車検とは ”自動車検査” の略です。

 

とまあこんな感じで、参考になるものあれば幸いです。

※ なお、こういった用語は地域性のものも御座います。地域によっては使われていなかったり、異なっていたり、また別のものが存在することも御座います。予めご留意願います。

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 車屋さんの自動車情報Blog , 2016 All Rights Reserved.