ヤフオクで愛車を売ってみた ⑤ /落札後の流れ編

ポイントさえおさえておけば、ヤフオクなんて怖くない!
車屋さんが実際に自分の愛車をヤフオクに出品し~ その取引全工程を、車屋さんならではの知識も含め絶賛?公開中!
さていよいよヤフオクも大詰め! 待ちに待った落札の瞬間がやってまいりました。。
落札!おめでとうございます。
出品してから待つこと約2週間。(出品期間は、やはり出来るだけ多くの人にウォッチして頂きたかったので 2週間にしました)
ようやく新オーナーにめぐり逢えることに。
どんな方かな。。
やや!新規さんだ。
一瞬、正直「大丈夫かな。。」とは思いましたが、
これまでの車の出品経験や個人的な見解などから、新規IDさんや評価の少ない方からの入札はウェルカムにしておりますので、(理由は出品までの過程記事を読んで頂ければ)
それ以上は深く考えず、とにかく取引を進めて行くことに。
※ ちなみに前回出品時には「評価1」の方とお取引しました。(悪い評価はなし)(しかもこの時は即決価格でご落札いただきました)
取引の第一歩は、出品者からのあいさつ等から
2018年9月現在、ヤフオクでは、、 落札直後は落札者様から取引ナビ経由にて まずは落札者様の情報入力から取引が始まるシステムになっておりますが、
こと中古車カテゴリに出品した場合に限っては、そのシステムにはならず~
先ずは出品者から手入力の取引ナビでお取引が開始されます。(いわゆる一世代前のヤフオクの流れです)
お互いの情報交換の全てもこの手入力の取引ナビのみになります。 なのでお互いの個人情報のやりとりも手入力となりますので、(事前入力していた情報が自動公開されることはありません) その辺り念のためご留意などのほどを願います。
なので取り急ぎ私からお礼と、こちらの必要最小限の個人情報を連絡しました。
はじめまして。この度は私の出品車のご落札誠にありがとうございます。大変短い間ではございますが、お取引終了まで何卒よろしくお願いいたします。
なお、取り急ぎ当方の連絡先など個人情報をお伝えしておきますので、どうぞご確認のほどお願いいたします。
〒○○○ー○○○○
○○県○○市○○町123-3
○○ ○○○
TEL ○○○ー○○○○ー○○○○
メールアドレス ○○○@○○○.co.jp
それでは、落札者様からの連絡もお待ちしております。よろしくお願いいたします。
こんな感じかな。
ちなみに今後のお取引(文字情報)は、この取引ナビを通しての連絡がメインとなりますが、
ただ取引ナビには投稿回数に上限があり、、 こういった車の取引のような長丁場なやりとりでは(投稿回数が)足りなくなることもございますので、(実際今回のやりとりでも途中で足りなくなりました)
私の場合にはお互いのメールアドレスも交換するようにしております。
入金手続きなど
私からの連絡後、待つこと2日。 やや待ちぼうけしておりましたが~ 無事折り返しの連絡が入ってきました。
どうやら真の新規さんのようで、私からの連絡をスルーしてしまっていた様子。
ちなみに今回そこそこ遠方の方で、納車は輸送をしてもらいたいとのこと。
早速例の ”代行net” さんで概算見積もりを出し、最終のお支払額を連絡。(車両代金+リサイクル預託金相当額+車両輸送費)
入金は振込み希望と連絡あり。
それからはこちらの振込先を伝え、入金まで一週間ほど待ち・・ まああとは淡々サクサクと。
入金確認後、納車準備までの諸手続き
無事入金を確認できましたら、まあここまで来ればけっこうひと段落。 とは言っても落札者様はいち早く車が到着することを心待ちにしておりますし心配しておりますので・・
一息つくことなく納車準備に取り掛かります。
今回私は ”予備検査渡し” にして出品しておりますので、早速その段取りを始めます。(法定点検は落札者側にお任せパターン)
予備検査が完了しましたら、あとは書類一式を揃えるとともに車両輸送を手配開始。(代行netさんは先に決済が必要です)
さあもう一息です。
※ ちなみに今回、落札者様にお渡しする書類一式は・・「譲渡証明書(実印押)」「登録識別情報等通知書」「予備検査証」「リサイクル券」「残存自賠責保険証書」こんな感じです。(一時抹消にしているので印鑑証明書や委任状は不要です)(取説などは別途あり)
※ 一時抹消渡し(予備検査渡し)なんでこちらで名義変更手続きまでは行いません。名義変更は落札者さんにお任せ前提としております。
とまあこんな感じで、あとは車両のお引渡し日を待つのみ。
関連記事、関連情報 ///
ヤフオクなどで愛車の個人売買をお考えですか? もしご興味など御座いましたら、、 ⇒ 車屋さんの私が本音で語る、また私が徹底解説した失敗しないための個人売買マニュアル 当ページへお立ち寄りのついでに こちらもぜひご参照頂ければ幸いです。
トラブル回避術から少しでも得する技、取引きに必要な知識など~ 個人売買に必要な情報を満載にまとめております。 合わせどうぞ宜しく m(_ _)m