職人!?カーライフ.com
車屋さんの、自動車情報ポータルサイト

TOP PAGE > カー用品、職人実験室 > バッテリー強化

バッテリー強化・大容量化

 オススメ指数 ・・・ 「4」

 私の車も年々電装品が増え、ノーマルの小さいバッテリーでは少々役不足気味だろうと勝手に考え、バッテリーの大容量化を計画してみました ^^

 取り合えずバッテリーを大容量化した感想は・・・、

 けっこう良い感じ!

 バッテリー重たい!です。

 特に、エンジン始動とエアコンの調子が断然良くなったのが、正直な第一印象です ^^

容量アップしたバッテリー
大容量化したバッテリー
ノーマルの小さなバッテリー
これが以前のバッテリー
 
 〜 バッテリー豆知識 〜

 バッテリーには、「55B24R」といった記号表記が必ずあります。 この記号表記の頭2桁(上記例では「55」)はバッテリーの総合性能値です。(容量によっては、115等3ケタとなることも) 単純に言うと、この数字が大きいほど高性能になり、容量・パワーも上がります。

 ※ バッテリーについて詳しくは → バッテリー基礎知識

大容量化のきっかけ

 バッテリーをパワーアップ(大容量化)させるキッカケとなったのは、「何となく」という勝手な憶測とただの勘です ^^

 ただし、一応勝手な妄想による先走りではありません(つもりです・・・)。

昔話

 「なんでいきなり昔話なんか始めるんだ?」と思う方も、まあ落ち着いて読んで下さい。

 むかーし・むかーし私が若かりし頃に乗ってた車でのお話しです。

 初めてウーハーとパワーアンプを付けた時のこと、青年は信号待ちで前方を「ボケ〜ッ」と眺めていたそうじゃ。

 何やらいつもよりヘッドライトが暗い?と思い、ヘッドライトの光を凝視していたら、なんと! 気が付くと、「ウーハー」の音色に合わせてヘッドライトが少し暗くなったりしているではないですかーっ!

 青年は「ネオン管みたいで面白〜い」と考えつつも、村の知り合いのショップに相談した所、バッテリーの容量があまりにも小さいのが原因だったそうな。

大容量化(容量アップ・サイズアップ)のススメ

 バッテリーには、電装品などの消費電力に見合ったバッテリー容量というものがあります。

 消費電力に対しバッテリー容量が少なすぎると、蓄電されたエネルギーを十分に使えず、バッテリーに余裕がなくなり、色々な電装品にも影響が出ます。(私のようにヘッドライトが暗くなったり、エアコンの効きが弱くなったり、バッテリー自体の寿命が短くなったり・・・各電装品本来の性能が100%出し切れなくなります)

 自動車には、新車時の状態に見合ったバッテリーが付いていますが、オーディオやカーナビ・TVなど、電装品を増設した場合には消費電力も当然増えますので、それに見合ったバッテリー容量が必要となります (バッテリーメーカーも容量アップを推奨しています)

 また、比較的寒冷な土地に住まわれる方が中古車を購入した場合には、購入した車が必ずしも「寒冷地仕様」とは限りません。(中古車によっては、都道府県外から流通してきた物も多いので・・・)

 寒冷地ではバッテリーの性能が極端に悪くなりますので、温暖な土地で使われる自動車よりも、バッテリー容量の大きなバッテリーが必要となります。

 ちなみに・・・ 高級車などが大容量バッテリーを搭載しているのは、車や排気量が大きいからではありません。(多少は関係あるかもしれませんが・・・)

 高級車には電装品が多く装備され、消費電力が非常に多いので、それに見合ったバッテリー・・・という事で、大型のバッテリーが装備されているんですね〜 ^^

強化作戦の決行 /DIY

 先ず、どうせバッテリーを換えるならグレードアップしようと思い、私が選んだのは・・・ 定評のある「BOSCH製バッテリー」のメガパワーシリーズ。(楽天が一番安かったです ^^)

 メンテナンス・フリー、圧倒的なパワーとスタミナ、3年8万kmの長期保証、見た目のカッコよさでチョイスしました ^^

 次に・・・バッテリーを大容量に替えても取り付けが出来なければ全く意味がないので、

 バッテリー周りの寸法チェック。

 バッテリーはJIS規格商品なので、バッテリーが納まるスペースが分かればサイズの選定も簡単。

 あっ! 取り付けの際に一つ気を付けたいのが端子(ターミナル)のサイズと位置。

 端子のサイズは主に2種類ありますので、自分の車のターミナルに合ったサイズを選ばなければいけません。

 端子の位置も、プラス端子位置が右(R)と左(L)の規格があるので要注意 ^^)ノ

 ※ バッテリーについて詳しくは → バッテリー基礎知識

 ただとにかく、私の今回のスローガンは「限界の大きさ」。

 とにかく入るサイズ限界の大容量バッテリーを装備したかったので、私はターミナルを変換するつもりで通常よりワンサイズ大きい端子が付いた大容量タイプを選び、楽天に注文後、待つ事1週間。

 宅配されたバッテリー第一印象は・・・

 「重い!」。

 ついでに、ターミナルもグレードアップしたくて、金メッキが眩しい「フェニックスゴールド」のオーディオチューン用のターミナルを購入。

金メッキのターミナル
金メッキのターミナル

 さらに、マイナスアースのケーブルの細さも気になり、工業用?のケーブルを調達。

 バッテリーの取り付け金具は、近くの解体屋で貰ってきた物を無理矢理加工して取り付け。

 他の配線や部品に接触しないようレイアウトを何度か変更しながら何とか完成しました ^^

 完成した後の感想は・・・なかなか見栄えもよく、「何だかスゴそう!」な、オーラを放つようになりました ^^)ノ

インプレ

 バッテリーの大容量化の印象を発表しておきますね〜 ^^

 これから大容量化を・・・ と、思っている方は、少しぐらいは参考になるのでは・・・。

 ・ エンジンの始動性が良くなった感じ。

 ・ エアコンの効きが良くなった(私はかなり体感できましたー!)。

 ・ 気分的に余裕が持てる。(特にバッテリー上がりの心配など)

 ・ 見た目がカッコイイ!

 ・ バッテリーが見たくて、ボンネットを開ける回数が増えた(点検になるかも)。

 こんな感じでしょうか ^^

 私の愛車が年式が古い為か(平成元年式)、かなり効果はあったと思います。

 人や車によって感覚や効果が違い、効果を体感できない車もあるかもしれませんが・・・。

まとめ。 その他注意事項なども

 バッテリーの大容量化で電装品の性能が向上するわけではありませんが、余裕を持つ意味での大容量化をしてみてはいかがでしょうか?

 
 但し! これまで良さそうな評価ばかり書いてきましたが、場合によっては、全く逆の悪い影響が出てしまうことも考えられます・・・。

 考えられる悪影響 その@
 ・ オルタネーター(発電機)に負担が掛かる

 バッテリーが大容量になると、それだけ沢山の充電量も必要になります。 充電の量が多くなると、それだけ発電機の負担が増え、発電機の耐久性が著しく低下する恐れがあります。
 考えられる悪影響 そのA
 ・ 燃費が悪くなる

 バッテリーが重くなるから・・・という理由もありますが、それ以上に、必要な電気エネルギーが多くなった分発電機で消費されるエネルギーも多くなり、結果、燃費が悪化する可能性もあります。(⇒ 電気エネルギーと燃費関係の参考記事

 とまあ、こんな感じでしょうか ^^

 バッテリーの大容量化をしようかな〜 という方は、以上の注意事項もふまえ、綿密な計画を立てて実行に移りましょうね〜 \(^v^)ノ

カー用品、職人実験室

取り付け、使用感、、 率直な用品レビュー・レポート。

レポート一覧
その他

Copyright(c) 職人!? カーライフ.com All Rights Reserved