車屋さんの自動車情報Blog

    

    車屋さんの自動車情報Blog   

 
         

高いディーラー車検と安い格安車検。何が違う? ディーラー車検が高い理由等

 
2018/09/28
 

トヨタや日産など、自動車メーカーブランドの看板をかかげるディーラーでの車検。(以下、ディーラー)

高いけど安心!? みたいなウワサもちらほらと聞く事多いのですが、

ところで同じ車検でも、費用も規模も全くことなる格安車検というものも数多く存在しており、

ちなみにこれら双方ではやはり何かしら違うのでしょうか? 何が違うのでしょうか?

なお同じ格安車検でも、ユーザー車検、(ユーザーが自分で受検する車検) 及びユーザー車検代行に類する車検は除きます。 まあユーザー車検ならまだしも、ユーザー車検代行はそもそも 「法定24ヵ月点検整備」は行わず 「自動車検査」のみ合格させる、、 ゆえ激安で終わらせることの出来る車検ですから、(その代わり安心や保証はない) ここで比較の対象とするのはちょっと。。。 ^^;

⇒ 関連: 法定24か月点検? 自動車検査? その他車検制度アレコレ

基本、車検に関する項目は何ら違いはない

はっきり言って、お店によって車検内容が違うということは まずありえません

だって車検でその点検、検査、整備に関する項目は法律できちんと定められており、どのお店もその規定に沿って作業などを行うわけですから 違いがあるはずは一切御座いません。 むしろ違いがあっては大変な事かと。。

※ もちろん点検整備を実施する整備士、整備工場、さらに検査を行う検査員、検査場など、、 ここら辺りもきちんと法律で一定以上の水準で認められているモノでないと実施出来ないようになっておりますので、(人員は国家資格、工場は承認資格で どちらも国レベルでの水準規定) 微細な技術差などあっても 基本的に何かしら大きなレベルまでが異なるということもないでしょう。

※ ちなみに所要時間60分といった短時間スピード車検などでもこれら水準は変わりません。(通常、車検はワンマン整備ですが、スピード系は複数のスタッフが一気に作業をすすめるため早いだけ)

じゃあ、なんであんなに費用の差があるの?

ディーラーはそもそも何でそんなに車検代が高いの? 理由は?

自動車ディーラーってとても立地条件の良い場所へお店を構えていますよね。 しかも色々なところへ拠店がありますし、ましてやどこのお店も豪華でキレイで大きなお店ばかり。。(広告宣伝など露出も非常に多いですし)

ということは、それだけ莫大な運営費(経費)が掛かっていると考えられ~ (ひとつのお店で一月数千万円規模で経費がかかっているところなんてザラでしょう)

もちろんこの経費が多く掛かっている分、それだけ沢山の利益転換が求められ、、

⇒ まあそれだけ車検代も高くて当然といえば当然でしょう。

ちなみにディーラー系の整備工場は、レバレートと呼ばれる時間工賃も高く設定されているのが一般的でしょう。 なので車検だけでなく、一般整備などの工賃に関しても相応割高と言えるでしょう。

※ レバレートとは? 作業の時間当たりの工賃レート。 安いお店では6,000円~8,000円くらい。 一方高いお店では12,000円くらいのほぼ倍の設定。 つまり同じ一時間の作業工賃でも、安いお店では6,000円くらいだが、高いお店では12,000円くらいかかるというワケ。 ちなみに作業人員によって時間差が出ないようにと、この作業時間は地域の整備振興会にてきっちり規定されているので、同じ部位の修理だと作業時間は同じになるように規定されている。(整備士の作業スピードが基準になるわけではなく、レート表の基準時間が基準になる)

例えば– ブレーキパットの交換はおおよそ作業時間30分。(車種にもよります) ということは? 安いお店では工賃3,000円だが、高いお店では倍の6,000円もかかっちゃう、、 という計算に。

それから自動車メーカーは一種の ”ブランド” ということも忘れないように。

ブランドには大きな安心や信頼が凝縮される 日本人の巨大心理のひとつ。

しかしそのブランドには巨額なマージンが多くかかっているという裏事情もあり、

⇒ まあやはりそれだけ車検代も高くて当然といえば当然でしょう。

※ 有名ブランド品というだけで、同じ商品、もしくは同等商品でも価格が2倍にも3倍にもなる典型的例。

※ またブランドゆえ価格保守は必須な面も。 安く出来ないのではなく あくまで安くしない。 やたらむやみに安くするとブランド崩壊を招きますし。。

なお、これらブランド看板は何も作業的なものだけでなく~ 販売される部品・製品などについても同じことが言えるでしょう。 実際よく知る卸元のとあるカーバッテリーが、とあるディーラーで販売されるだけで(純正指定品) 価格が4倍になっていた例も。。(バッテリーのパッケージ等が専用になっているだけで、バッテリーの中身はどちらも全く同じもの)

さらにさらに、ディーラーは 車検とは全く関係のない付加サービスや提案営業を重んじる傾向であるという点も。

例えば、ディーラーには ”オリジナル項目” というものも多く御座います。

確かに、ディーラーでしか出来ない、お目にかからない項目というものもありますが、(ディーラー専用の診断機とか)

しかし大半は ”営業利益の追求” を優先させたものが多く、(ちなみにここだけの話、、 整備工場にとっては、車検が一番多く利益を稼げる最大・好都合・荒稼ぎのチャンス市場だったりも

⇒ まあいずれにしても それだけ車検代も高くて当然といえば当然でしょう。

例えば エアコンフィルターとかエアコンリフレッシュなどがよく聞かれますね。

このどちらも車検にも法定点検にも全く関係のない部分。 しかもやらなくても何かしら壊れるわけでも不具合があるわけでもなく、、(まあエアコンフィルターもルームエアコンと同じような考えで問題ないでしょう) でもこれら ”付加” する部分の交換などを提案し、作業が実現したならば~ その分工賃や部品代での利益が増大するわけですから。。

⇒ つまりこれがまあ提案営業というもの。 電気屋さんへパソコンを買いに行ったら、WIMAXや光回線をすすめられたり~ 昔のガソリンスタンドで一時期流行った水抜き剤のようなものだとお考え頂ければいいかと。。

ちなみにその部位が全く悪くなくとも、強制的に交換してしまう 強制的パッケージコースなんてのも。。(車検コースがパッケージ化されており、入庫車はそのメニュー全て実施されるというもの)

なおこのパッケージコースに関しましては、そのメニュー全て通常時に網羅すると費用がかなりになるが、車検と同時になら割安になるという特典的うたい文句もそえられる場合も多いが、しかし多くが悪くなくても強制的に換えられてしまうので、実質的には無駄も多く 蓋を開ければ どちらかと言えば損である事も多いかも。

とまあこんな感じで、出せばまだまだ細かいものも多く出てきますが、、(ディーラーでは車検などに対し営業目標数字がかかげられ、車検獲得数によって営業マンの給料マージンが増えたり~ 工賃売上げによって整備士のお給料マージンが増えたり~ というお店も存在しており、ということは? そのマージン分は保険の保険料のように予め車検代へ含みで想定されていることも、、 等々)

おおよそこんな感じでご参考などまでに。

まとめ。 車検に関する丸得情報も

ディーラー車検が高いのには理由がある。

ただその大半は車検における点検や検査、整備などとは全く関係の無い部分であり、、

以上、皆様のお役に立てる記事となれば幸いです。

※ 今までディーラーでしか車検してもらったことがないが、どうも費用的に負担が大きいので、、 近所の安い車検工場でこの度考えている。 でも大丈夫かな? 格安車検というものを良く見かけるが、問題ない? 安かろう悪かろうではない? ・・・等々、皆様がよく思われている疑問解消などにもなれば幸いです。

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 車屋さんの自動車情報Blog , 2016 All Rights Reserved.