TOP PAGE > 中古車購入ガイド > 事故車、修復歴アレコレ >
以前、修復歴の見分け方として〜 比較的初級&基本・基礎に絞って ”修復歴目利き講座 初級編” を執筆していましたが、
今回はもうちょい奥まで踏み込み!
実際プロの目利きを例にして、玄人向け? 中級者向け? の事故歴見分け方講座を改め執筆してみましたので、
もしご興味あればぜひ、お付き合いくださいませ <(_ _)>
INDEX ///
じゃあフロント回りはどうすんの? ---というわけで、そのフロントの解決策を。
そのカバーを取る?
取りません。 リフトアップとかしないと取り難いですし、実践的でもないですから。。
フェンダーカバーをちょっと開け、(正式にはフェンダーライナーと言います) そこからペンライトなどでのぞきます。
あ、分かり難いですね。
車種によってはけっこう面倒なのもありますが、(高級車とかだとアーチモールが付いていたりするので、それを外すのが手間)
最近の車は、ここの隙間から一部の球を交換したりすることもあり、(車幅灯とかフォグとかウインカーとか)
カバーは意外と外しやすいです。(外すというより、ハンドルを切って一部ピンを取って隙間を開け、そこからのぞく。 ちなみにピンの外しかたは〜 ”内張り ピン 外し方” などでWEB検索してみると、十分すぎるほど情報は出てくるでしょう。)
すると〜
そこに広がるのは 丸見えの骨格部位。
車種にもよりますが、おおよそフロントサイドメンバーとインサイドパネルの外側が丸出し状態かと。(⇒ フロントサイドメンバー? インサイドパネル??)
しかも事故時に最もよく損傷のしやすい先端付近がガラ空きときたもんですから、これは八方都合良し。
ベコベコになってる部分はないか?(新車時からの鉄板成形時に出来る波ではない) コーキングは? 錆びている凹みは?(自然発生のサビは除き、明らかに損傷から来るサビ) クランプ跡は? 交換したような雰囲気は?
とまあこんな感じで。
関連コンテンツ/// ⇒ ヤフオク個人売買で中古車を買いたい!? 車屋さん伝授!! 失敗しないための心得塾
もちろん私、中古自動車査定士の資格持ってますんで