車屋さんの自動車情報Blog

    

    車屋さんの自動車情報Blog   

 
         

積雪の季節となりました!

 
2018/09/26
 

今年は暖冬か~ と言われていますが、やはり降る時は降りますね~ 「雪」。 という事で、今日は「雪道」についての予備知識の復習を・・・

雪道は鉄粉地獄

先ず ”雪道は鉄粉天国” という事は忘れないように!

雪道は鉄チェーン等から出る鉄粉まみれ。 雪道を走って道路上の雪が車にかかる・・・ という事は、鉄粉をあびながら走っているようなもの。

雪道走行後には即洗車 (もちろん雪解け道も)。

これは基本中の基本とお考え下さい。

ちなみに、即時的な洗車を心がけてはいても~ やはり鉄粉は予想以上の強敵。 場合によっては既にボディへ強固に鉄粉が突き刺さっている (付着している)事も。 なのでそんな時には・・・ 出来るだけ早急にケミカル・メンテナンスを。

なお、ボディに鉄粉が付着しているかどうかの確認は~ キレイに洗車後に、タバコやお菓子などの外装フィルム (透明フィルム)をボディにあて、そのフィルムごと親指のぞく指四本でボディ上を軽くゆっくりスライドさせてみて下さい。【⇒ 詳細】 (但し、ボディ上に砂やホコリなどの異物があると ボディにキズが入る恐れがありますので注意)

もしその時 指先にザラザラチクチクしたものを感じたならば、それはボディに鉄粉が付着している証拠。 直ぐにメンテナンスしてあげて下さいね~ ^^

塩地獄

それと~ 雪道走行! と言えば・・・ 融雪剤が溶けた路上の雪の塩分濃度も忘れちゃあいけません! これら雪上等でまかれる融雪剤の成分は 「塩化カリウム」。 塩分のかたまりです。(ちなみにこの融雪剤の溶けた路上の雪は、海水の10倍もの塩分濃度がある事も

つまり雪道を走行し、融雪剤が付着したまま放置してしまうと・・・ そのうち次第に、車のあちらこちらからサビが発生してしまう可能性も。。。

車のボディ等には予め防錆対策はされており、そう簡単にサビは発生しませんが (⇒ しかしその代わり、塗装被膜のウォータースポット被害の可能性は大)、、、 ただ金属の露出部位の多い、かつ汚れやすい下回りとか また特に熱源の強いマフラーとかブレーキ、可動部位周辺は これら塩分の影響をかなり強く受けやすく(熱は、付着した塩分を熱で濃度を高める上、さらに強固に固着させる働きまで。 しかも鉄を酸化 (錆び)促進させてしまう効果まで)、また通常ではあまり目にすることない隠れた部位などでもありますので~ ここらあたりは気が付けば大きく多くサビが・・・ なんて事も。

またサビるのは何も車両側だけでなく、ボディなどに付着した飛来物 ”鉄粉” 等が錆び、そこから予想外の甚大な被害に・・・ なんて事も。

なので、やはり雪道走行後には即洗車を (もちろん雪解け道も)。(なお実は・・・ この融雪剤には、他にも影響を及ぼすモノがあり、例えばアルミとか塗装被膜とかまで。。。 またそれらについてはコチラで

ちなみに~ これらクルマにあびた融雪剤入りの雪を除去するには、ボディ表面くらいなら通常の洗車で十分かと思われますが、ただ下回りや足回りなどの手洗いが厳しい部分、また既に熱が加わり固着し始めている部分には・・・ こういった手洗い洗車では全く事がままなりませんので、(もちろんホースの先をつまんで水勢を上げたくらいでも)

そこは ”高圧洗浄機” など、そういった器具工具の力を借りるのが一番良いかと。

コイン洗車場の高圧洗浄機とか (水勢あるこれが一番。 さらに温水系ならなお最高です。 しかしやや即時性は悪いですが)、また雪道走行の頻度が高い場合には、ご家庭に一台 家庭用高圧洗浄機があれば便利かも(直ぐに使えて即時性最高ですから。 また業務用ほどではないにしても、それでも意外とそこそこキレイになりますよ ^^)

⇒ 高圧洗浄機ってどんな感じなの? 概要や使用感なども】)

雪国はさらに

ちなみにこれは豪雪地帯特有の事項なんですが、

雪国には~ 融雪パイプ(消雪パイプ)という、道路上から水が散水されるシステムがあるのですが、これも実はかなりのリスク。

使っている水は地下水ですが、基本、飲める地下水ではありませんので~ 地域によっては鉄分などの融解成分が濃いく、これもかかったまま放置していれば黄色っぽい水垢となってボディ固着してしまう事も。

雪国にお住まいの方だとご存知の方も多いようですが、そうでない方は ドライブ中こんなシーンに遭遇されてしまったなら~ こういった点にも一応予め。。

以上、色々と各ご参考までに。

なお、これら洗車に関するメンテナンスは、塩分や鉄粉などからの被害を軽減する目的であって、それらメンテナンスを実施したからと言っても、絶対にそれら被害の原因を完全に取り除けたり、また被害そのものを完全に防げるわけではなく、またそういった完全なメンテナンスも存在しませんこと、これら予めご了承の上にての以上ご閲覧を願います。 またこれら被害などは その地域の交通環境などによって色々と差があろうかと思われますが、その辺りも何卒予め。

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 車屋さんの自動車情報Blog , 2009 All Rights Reserved.