職人!?カーライフ.com
車屋さんの自動車情報ポータルサイト。 車検サポート編

TOP PAGE > 車検サポート > ユーザー車検ガイド >

7. DIYユーザー車検、検査場・検査前の注意点

検査場での安全性や円滑な動きの為、検査場での色々な注意点があります。 最低限、以下の注意事項は守るようにして下さい。

検査時の注意点

1. 初めてユーザー車検に来た方は、必ず検査員へ申し出て下さい! (その地方その地域によって、各検査場におけるローカル・ルールも多く存在しておりますので、その検査場で初めて検査を受けられる方は、事前に係員などに指示を仰いで下さい(ユーザー車検と業者の方を判別区別するようなルールがある場合も))

 はじめてでなくても、慣れていない方はいずれにしても申告されてください。
 ヘッドライトのレベライザー機能等、車種特有、しかし設定によっては検査に影響が出てしまう機能がある場合には、そういった設定についてちょっとしたアドバイスが貰えることも。

2. 窓を開け、検査員の指示が聞き取れるようにして下さい。 (窓ガラスの着色チェックはありますが、それ以外は開けるのが理想)

3. 車両へ乗り込むのは運転手のみです。(付き添いの方は待機願います)

4. フルタイム4WD車は検査員へ申し出て下さい。 (パートタイム式の場合は、必ず2WDへ切り替えておくこと! 2WDなのか4WDなのか分からない場合には必ず申し出る事! 車速検査時 非常に危険です。 最近はユーザー自身で申告操作を行う場合もあり、また4WDかどうかの申告や操作等は必要のない地域もありますが、ただこれはその検査場の検査機器等に左右されますので、いずれにしても初めての場合には〜 申告されますように願います)

5. 検査ラインでの行動は、必ず検査員と電光掲示板の指示・表示に従ってください。(検査員の指示は絶対です

6. 分からない事があれば検査員に聞く事。(勝手に行動しない)

7. 検査ライン内での急のつく運転をしない。 ゆっくりと。

8. いきなり後退しない。(というか検査場内は原則後退禁止です。どうしてもというケースでは、必ず検査員の指示を仰がれてください)

9. 飲み残しのジュースなどは室内には置かないように。(検査時の振動で、ジュースが室内にこぼれて書類が・・・ なんて事にも)

10. ご自分の車両のヘッドライト方式がよく分からない場合には、事前に、最寄の検査員にアドバイスしてもらっていた方が良いでしょう。 (特に、ヘッドライトに紙を貼り付けてウロウロしている車両が多い所では。 なお、平成27年9月より、ヘッドライトの測定基準が変わっており、これらアドバイスは平成10年9月未満の古い車の場合のみで考えられておいていいでしょう

11. 再検査でラインへ入る場合には、必ず事前に検査員へ申告し、指示をあおいで下さい! (再検査でラインへ入る前は、再検査申告ボタンを押す必要がある場合も。 その地域その地方でしか見られないローカル・ルールがある場合も)

検査前の事前確認事項

1. ホイールキャップは必ず取り外しておいて下さい。 (検査当日の、検査員のナット打音検査に支障がなければOKなので、ナットが見える(むき出し)タイプの物はそのままで良いです。 但し! まあほとんど無いとは思われますが、アルミホイールでホイールキャップを装着されている場合には、タイプは問わず、全てホイールキャップは取り外しておきましょう)

2. 車内、及びトランク・カーゴルームは空荷にしておいて下さい。(カバンなど多少の荷は大丈夫です)

3. 検査前には、下回りは出来るだけキレイな状態にしておきましょう。 (キレイかどうかは検査には関係ないですが、ちょっとした油汚れやシミでグレーな判定を受ける事もまれに御座いますので。。 またより確実な検査のためにも必要と思われておいた方が・・ コイン洗車場の高圧洗浄などで十分です)

4. トラクションコントロール装着車はOFFの状態で検査します。 尚、駆動系に電子制御が多用されているクルマの場合には、事前に検査員へご相談される事をオススメします。 (取扱い説明書などで、事前にOFFスイッチを探しておきましょう。 電子制御の作動で正しく検査出来ない可能性もありますので。。 (ただ最近はずいぶんと最新鋭な測定機器を導入されている地域も御座いますので、近年ここら辺りは地域差はあるでしょう))

5. 検査時に、フロントガラスへ「車検ステッカー」や「点検ステッカー」が貼ってある場合には、当日にでも〜 事前に剥がしておきましょう。 (地域によっては、ステッカーが残っていると 検査即OUT! となる場合も。 ちなみに検査場で剥がされる場合には、事前にスクレイパーなどステッカー剥がしのご持参を)

と、こんな感じでしょうか ^^

 
 その他、もっと細かい詳細に関しては・・・

 ⇒ http://www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/precautions.html (普通車。 独立行政法人・自動車技術総合機構より 旧・自動車検査法人)

 ⇒ https://www.keikenkyo.or.jp/inspection/inspection_000003.html (軽自動車。 軽自動車検査協会より)

 こちら ↑↑↑ も是非、事前にご確認&チェックされておいて下さい m(_ _)m

PAGE 1234567891011

6. 検査受付・手続き等 <<< 7 >>> 8. 検査本番の手順(検査ライン)

車検サポート

DIYチャレンジ! 個人車検・ユーザー車検

ユーザー車検(継続検査)チャレンジメニュー 一覧
その他

Copyright(c) 職人!? カーライフ.com All Rights Reserved